企画展示【東浦路 もう一つの下田街道】のお知らせ
「弥次さん、東浦路って知ってるかい」
「何だい、喜多さん、伊豆の東海岸を通る道のことだろ」
「そうさ、俺あ、その東浦路を歩いてみたいんだ。火山が造ったという素晴らしい景色がたくさんあるそうだ」
「伊東の街にはいい湯がたくさん湧いてるらしい、俺あ、湯浴みがしてえな」
「伊東の湯は温泉番付で見たことがあるぜ。温泉宿に泊まれば海山の幸たっぷりの料理が出るそうだ」
「よし決まった、さっそく旅支度だ」
一般に下田街道と言えば、三島から天城峠を経て下田に至るルートですが、もう一つの下田街道として伊豆半島の東の海側を通り、下田に至る約77キロの東浦路があります。江戸時代には松平定信や吉田松陰など多くの有名人がこの街道を行き、伊東の街も通りました。
現代の弥次さん・喜多さんになった気分で、東浦路を歩いてみませんか。
この展示では、地図と写真などでこの古道をみなさんに紹介します。
展示期間は1月11日から2月28日(正午)までです。